これまでの主な移動運用記録です 画像をクリックすると大きくなります  


 ●ハムフェア2023 19 Aug. 2023 ~アイボールQSO~
・昨年は体調不良で行けなかったので今年はぜひとも行きたかった
・早く出掛けたが入場券の列に30分近く並んで既によれよれでした
・学生時代の無線仲間、就職してからの無線仲間、コロナ前は秋葉原で
 飲んだ仲間の仲間、みんな久し振りでした
・みんなハンディ機持ってるのにスマホで連絡して合流、寂しい感じがします
・いつものメンバーのうち2名には会うことができませんでした
・記録的猛暑の中、屋上で運用する局はさすがに少なったです
いつになく早い入場 一度はやりたい
8J1HAM
屋上のアンテナ群 懐かしいメンバー

 ●静岡県伊豆市(JCC#1823)移動 5~6 Aug. 2023 ~フィールドデーコンテストに参加しました~
・昨年は体調不良でフィールドデーに行けなかったので、今年は6m&Downに続きわずか1ヶ月で再び移動しました
・ここのところの自粛続きが解放されて移動する局も多いのではないか、昔懐かしい場所取りが必要ではないかと集合時間を2時間繰り上げました
・以前より準備に時間がかかるようになったので、早めの移動はいいかもしれません、買い出しの途中で熱中症対策の帽子を買いました
・山ではブヨに刺されまくりで、やはり半そで半ズボンは山ではよくない事を思い出しました
50MHzCQを立てる予定だった バンドのチェック 1200MHz 25エレ 1200MHz CWモービルで運用中 テント内設置
マスト一体型ローテーターの改造 ~防水処理~  50MHz QRP
・6m&Downで気をよくした1200MHzを更に極めようと、マスト一体型ローテーターの一部防水処理とプリアンプを新調して臨みました
・さっそくバンドをチェックするとJARLビーコンJA2IGYは599、JA1のラグチューが少し聞こえる程度、移動局は多くないだろうか
・50MHzはEsでJA6とJA8が両方開けていたので、FT-817のQRPで50MHzにも出てみました、アンテナは最近購入したホイップです

・なんとアイガーのローテーターを分解整備のうえ参戦
・固定金具から製作+現地対処
・重量が心配でしたが無事に設置完了
・前回の12エレから15エレ八木にグレードアップ
暑すぎてここでの運用は無理だわ 430MHz CWモ―ビルで運用中 暑すぎて日が暮れてからでないとやる気にならない 最後の追込み

 ●静岡県伊豆市(JCC#1823)移動 2 July 2023 ~6m&Downコンテストに日帰りで参加しました~
・金曜からWXが悪く、とても少雨決行というレベルではありませんでした
・日曜は朝から真夏のようなFBなWXだったので朝早くに出発しました
・以心伝心(電信)か、お互いてんでに出発して現地で合流できました
・6m&Downなので430/1200MHzのCWのみというシンプルさでした
・お互い昨年のポイントを上回ろうと実は少しマジに参加しました
・それぞれに目標を持っての参加でもありました
JE2FDH 1200MHz 25エレ八木 JH2COZ 430MHz 12エレ八木

・真夏の陽射しで日焼けが…
・日向での運用は危険でした
・椅子が低くて腰に来ました
・アル変なし5時間半ブッ通し
 でQRVしました
1200MHzシャック SWR測りました 雪の残る富士山 430MHzQRV中 1200MHzQRV中 久し振りな感じ

・1200MHzの運用ノウハウはまだ全然溜まっていません、コンディションのつかみ方も分からないままの長時間運用で勉強になりました
・土曜までの荒天で移動してる局が居ないのではないか、と思う程JA1も聞こえず静かでしたが時間と共に入感する地域が変わっていくのが分かりました
・オールJA後に、マスト一体型ローテーターの方向検出部を整備したので今回は動作もばっちりでした、富士山反射の使い方もなんとなく分かりました
・25エレにしたこともありローテーターは必須です、方向目盛りが1つ2つ違うだけでも信号強度の差が分かりました
     マスト一体型ローテーター
・バンドスコープなんて要らないと思ってましたがスカスカのバンドでは非常に有効で信号を見つけたら最もいい方向を探してコールすると言う形になりました
・1局2局ですが思いのほか国内DXができたり大興奮でした、マルチ2桁という目標も達成でき、昨年の自身のポイントを大幅に上回ることができました
・フィールドデーに向けてプリアンプが欲しくなりましたが、間に合いそうにありません

 ●静岡県熱海市/伊東市(JCC#1805/1808)辺り移動 4 May 2023 ~静岡コンテストに参加できませんでした~
・昨年に続きオールJAの余韻も冷めやらぬうちに静岡コンテストに参加すべく移動しました
・いつも伊豆市なので伊豆市以外から出たいと思うも、元々なかなか場所取りができない人気のポイントです
・今年は先遣隊は早く到着したものの既に先客が居て今年も間に合いませんでした
・駿河湾と相模湾が同時に見えていつものように目の前に富士山が見えます
・真鶴半島はすぐそこ、靄の向こうに房総半島も見えるはず、沖の初島と行き来する船が見えます
・昨年同様しばし彷徨った挙句、第二手段として用意していたプチ山岳移動に切替えます
目の前に富士山 初島を望む

・モービルにはインフラが整ってるし必要な機材も一式積んでいます
・モービルを離れた運用は経験がなく担いでいく機材選定から悩みます
・ハンディ機/ポータブル機/ポタ電/ホイップ/三脚/GNDケーブル etc
・たかだか10~15分の登山(?)でしたが急な階段に息が上がります
・山頂の展望台には、、残酷なことに先客のアンテナが立っていました
・周波数も被っていることは一目瞭然でした
登山口 山菜採りに非ず 山頂にて 昼食のみ

・いい歳のおっさんが山頂の石に腰を下ろし富士山を見ながら弁当を食いに行っただけになってしまいました、もうどこかへ移動し直す元気はありません
・しかし山頂は意外に風があり、立てることのなかった三脚は飛んで行きそう、初のプチ山岳移動は持ってきた機材だけではNGな事が分かります
・これはこれで奥が深そうで何回か移動してみて自らノウハウを溜めていくしかないのだろうと、いい勉強になったじゃないかと自分に言い聞かせる
・しかし、、コンテストらしいコンテストに参加することができず俺達は一体何しに来たんだと、渋滞にハマりながらとにかくどっと疲れた帰り道となったのだ

 ●静岡県伊豆市(JCC#1823)移動 29~30 Apr. 2023 ~オールJAコンテストに参加~
・行動規制のないGW初日に移動しました、悪天候の予報に初の雨天中止と思われましたが、どうしても行きたかったので決行しました
・メンバーの1人は張り切って前日に荷物の積み込み中にぎっくり腰になってしまいキャンセルとなりました、ひとごとではありません、各局注意しましょう
・買い出し場所への集合までの道が昔のように混んでいました、賑わいが戻ってきたのはいいことです、渋滞が懐かしい気もします
・初日は夕方から雨、そのまま翌日は雨の予報でしたが外れることはありませんでした、台風のような強風と雨でクルマから出ることもできない状態でした
 

・コンテストには関係ない1200MHzのCWで西方を狙ってみましたがQSOはゼロでした
・杭にポールを添わせる際のアタッチメントを職場の同僚に3Dプリンタで作ってもらいFBでした
・28MHzCQの予定が、強風と夕方からの雨に備え1.8~50MHzのホイップでお茶を濁しました
・1.8MHzホイップはVNAで同調点を探したので10分もかからずSWR1.0まで追い込めました
・1200MHzは雨が降り出す前に撤収して正解でしたがしょぼい装備になってしまいました
 しょぼい設備 アタッチメント  1200MHzシャック

・21MHz2エレCQの竹のスプレッダーが短いことが発覚
 現地で枝を入手し長さを合わせます
・SWRアナライザが起動しません、あるあるです
・見た目もなかなかFB、Esも出て好成績でした
・夕方までは汗ばむくらいいい天気でしたが強風でした
・急に霧が立ち込め、降り出す前にアル変も無事完了
短いスプレッダーは現地で解決、測定器のメンテも必要、ライダーも復活 雨降り出しそう

 ●静岡県伊豆市(JCC#1823)移動 2~3 July 2022 ~6m&Downコンテストに参加~
・6m&Downは結構久し振りです、例年、梅雨時なので移動した経験はあまり多くありません
・今年は梅雨明けが異例の早さだったのでカンカン照りの中、移動しました
・買い出しの際に駐車場とモービルを往復するだけで汗だく、今回はバンドを絞ったので設営はラクだったとはいえ、アンテナ設営は酷暑との闘いでした
・1200MHzの本格的参戦が初めてで、マスト一体型ローテーター改良後テストも兼ねていました、夜間にもモービル内からビームを振れるのは大変FBでした
マスト一体型ローテ-ターの改良
夏の空にカンカン照り マスト一体型ローテーター付1200MHz 50MHz/430MHzのJH2COZ 日除けのテントを張りました
・夏の移動ならではの日除けテントを張りました
・何年振りかの展張でしたがカビだらけではありませんでした
・天井が低いのが難点、テーブルにリグを並べてまじめな運用体制の完成
・今回は2局の参加だったので夕飯も質素でした

 ●静岡県伊豆市(JCC#1823)移動 4 May 2022 ~静岡コンテストに参加~
・何年か振りに静岡コンテストに参加しました
・出発が出遅れ、お目当ての場所は同業者の先客ですっかり埋まっていました
・運用場所を探して30分ほど彷徨い、またも伊豆市になってしまいました、たまには違うところから出たかった、残念です
・海は見えないけどJA1方面に山はなく、富士山も目の前だし良いと思ったのに飛びも聞こえもイマイチでした
・1200MHzを本格的にやろうと思い立ったのに、県内しかも東部の数局しかできず、県内でも中部/西部は聞こえず、JA1は1局止まり、全もってくダメでした
・一方、HFはモビールホイップの割にはパイルを浴びてログ3ページくらいがすぐ終わりました、コンテストに関係ない10MHzも久々に楽しめました
・次は6m&Downです、WXが気掛かりな時期になりますが、今度こそちゃんとやりたいところです
目の前に富士山 何年かぶりの
踏みたて君
JE2FDH ハンディ機1200MHz10エレ JH2COZ 50MHz HB9CV/430MHz 12エレ 2局での参加
でした

 ●静岡県伊豆市(JCC#1823)移動 23~24 Apr. 2022 ~オールJAコンテストに参加~ 実に3年ぶりの移動運用
・感染対策を各局施した上で3年振りに移動運用を再開しましたが、体調不良で全員は集まれませんでした、各局共大いに勘が鈍っていました
・知らないうちにモービルを更改している局もあり、時の流れを感じます
・朝から良く晴れて目の前には雪が増えた富士山が見えていました、フィールドデーではないかと思われる陽気で汗だくです
・各局共、寄る年波か段取りが悪くなり作業が遅くなってなかなか進みません、取捨選択が面倒になってなんでもかんでもモービルに積み込んできているので、何から手を付けたらいいのか、あれもこれも中途半端でいけません
・移動したからもう目標達成したんだし飲んで終わろうか的な空気が漂います
・1.8MHzフルサイズは移動運用ならではですが、ラフすぎたのか聞こえても飛ばない感じでした、モービルホイップでの実験も失敗に終わりました
 新規に投入したnanoVNAは屋外では全然見えないし、そもそも画面が小さすぎて見えなかった
目の前に富士山 JE2FDH更改 SWRには甘いが方角に拘るJF2IKJ
JH2COZ 現地で半田付け/MC-50/昔活躍したアンテナを全部試運転   

・コンテスト開始時の車内は20℃もあって、たぶん初めて激寒ではない夜を過ごしました
・2日目は朝から霧で10時頃から雨が降る予定の天気予報は見事に外れ、朝7時半にはもう雨が降ってきてしまい緊急撤収します
・帰宅してからは、そのままクルマに突っ込んできた泥だらけの機材の整理が大変でした
3年振りの再会 やはりMC-50! 朝は霧から雨になってしまった

 ●静岡県伊豆市(JCC#1823)移動 27~28 Apr. 2019 ~オールJAコンテストに参加~
・10連休初日、午後は雨で夕方には止む予報だったので決行、霧の中、雨が本降りになる前になんとか主だった設営第一弾が終わりました
・大がかりなアンテナを諦めとにかく電波を出せるように悪天候の中やっつけで作業します
・次第に雷雨が激しくなりみぞれ交じりになって、あっという間にモービルの窓には雪が積もり始めて・・・激寒の中、雨雲レーダーを見ながら晴れるのを待ちます
・夕方に予報通り急速に雨が上って、周囲の山々に雪が積もっているのを見てびっくりした次第、スキー場から遠くの雪山を見ているみたいな気分でした
・このメンバでの移動運用は、メンバーそれぞれの転勤なども挟んで実に3年ぶりの再開でした
・アンテナ設営で体がボロボロ、早々のアルコール変調もてんでにお酒も弱くなってしまいました
・翌日は朝から快晴で日の出が眩しかった陽が昇ると雪が増えた富士山と南アルプスがいつもの見慣れた絶景で眠気も吹っ飛びます
日本の夜明け 2日目快晴の富士山/南アルプス 21MHz 50MHz  28MHz/1200MHzのJE2FDH  お疲れ気味
マスト一体型ローテーター改造
 ●静岡県伊豆市(JCC#1823)移動 4 May 2018 ~AMコンテスト/静岡コンテストに参加~
・当初JCC#1805移動の予定が先客が多く断念、よくあることです
 オールJAに続きJCC#1823へ急遽変更しました、移動時間が損しました
・山の上は強風で50MHz2エレCQ設置を断念、クルマの中に居れば穏やかな1日でした
・せっかくEsが出たのに、モービルホイップではちょっと残念でした
・JF2LVAとは何年ぶりの再会だったかな?
JE2FDH
28/50/1200MHz
1200MHz
8エレ八木
JF2LVA
144/430MHz 
 ●静岡県伊豆市(JCC#1823)移動 28~29 Apr. 2018 ~2年振りにオールJAコンテストに参加~
・転勤やあいにくの体調不良でなかなか全員が揃うことができなくなってしまいました
・今回は、当局の転勤で計画を立てられず、行けたら行く的なゲリラ的な移動運用になりました
・更改したモービルは屋根ががばっと開きます
・車内からポールを突き出し1200MHz8エレを立ててみました、ビーム調整もできFBです
・2局での参加でしたがとにかく久し振りで楽しかった!
JE2FDH 28MHzSkyDoor50MHzCQ 車内からポール
 
JH2COZ 21MHz4エレデカい!   21MHz運用中 久し振り! 夜明けのアンテナ 雪少ない富士山 50MHz運用中
 ●静岡県伊豆市(JCC#1823)移動 23~24 Apr. 2016 ~昨年に続きロッジからオールJAコンテスト参加~
・昨年のオールJAでは初めてロッジを予約して、あまりの快適さが忘れられず今年もロッジを予約してしまいました
・何よりトイレの心配がないことと、ちゃんとベッドで寝れることがFBです
・しかし、アンテナの設営は基本的にNGです、狭いベランダに括りつけるしかありません
・野外運用の醍醐味である、長いアンテナや高いアンテナの設営ができないのでどっちを取るかです
・これは、移動運用の基本コンセプトに関わり悩ましいところですね
まさかの駐車場でディップメーター!
富士山は見えず 3.5/7MHzトラップダイポール完成 7MHz1/4λGP SWRが下がらず
ただただ呆然と
するJF2IKJ
21MHzバンザイ
28/50MHzCQ
アンテナ全景
混変調の嵐
1年ぶりの再会
皆酒弱くなった
JF2IKJ夕食
当番♪
7/50MHzRTTY
のJA2VVS
3.5/7MHzの
JH2COZ
28/50MHzの
JE2FDH
14/21MHzの
JF2IKJ 
SWRを思い悲し
そうなJF2IKJ
翌日は濃霧
から雨に
JE2FDH朝食
当番♪
 ●静岡県熱海市(JCC#1805)移動 2 Jan. 2016 ~QSOパーティー参加~
・風が強く50MHz2エレCQの設営を断念しました、伊豆スカイラインではよくあることです
・モービルホイップで10MHzのCWで早々に20局をクリアします
・車内で5エレのプリンテナを持って1200MHzに出ました
・例年にない暖冬でこんなに雪の無い富士山はここ数年では初めてかもしれません
例年になく雪の無い富士山 熱海の街と初島 
 ●JARL創立90周年記念ハムフェア2015 22 Aug. 2015 ~学生時代の仲間アイボールQSO~
・JARL創立90周年記念ということもあって当局にとっては8年振りのハムフェア参加でした
・およそ20年振りの再会となった局もあります
・記念局の運用を1回でいいからやってみたいのだが朝一に相当並ぶようで全くNGです
・JA2のいつもの移動運用仲間も現地で合流しました
・学生時代の仲間と懐かしい新橋でプチ同窓会になりました
・マニアックな連中だけの飲み会は盛り上がりますが、傍から見ると異様かもしれません
JAIGブースにて
JR0DLU/JE2FDH
/JE1EBP
JE2FDH/JE1EBP
/JG1QZW
新橋での同窓会
会話は普通に
マニアック
 ●静岡県伊豆市(JCC#1823)移動 25~26 Apr. 2015 ~初のロッジからオールJAコンテスト参加~
3.5MHz/7MHz/14MHz/50MHzのアンテナ 駐車場で本格的なマッチング回路を製作するJH2COZ 4局揃って1年振りの再会です 宴会の準備も順調に進む 50MHz運用中のJE2FDH
・オールJAは季節的にまだ寒いことが多く雪が降ることもあります
・メンバーの高齢化に伴い、初めてロッジを予約しました
・4人部屋ですが1部屋いくらなので人数が多ければ安いです
・冷暖房/TV/冷蔵庫/電子レンジ/ベッド/トイレ/キッチン全部ありです
・夏の間ならキャンプ客用のシャワー小屋も歩いていける所にあります
各局のシャックが完成
いい感じのレイアウトになる
いつもより飲み過ぎて各局共眠い 早々に暖かいお布団のJF2IKJ
 ●静岡県伊豆市(JCC#1823)移動 26~27 Apr. 2014 ~オールJAコンテスト参加~
・新しい年度のスタートはいつもオールJAコンテストから
・3年連続でいつものメンバーが合流できました
・今回はモクソンアンテナが登場
・というか、現地に着いてから持ってきた材料で作り始めるバイタリティ
・年に何回か、仲間からこういう刺激を受けるのがいい事ですね
28MHz 2エレキュービカルクワッド
ビームパターンを調べたい
7MHzバンザイ
アンテナ
50MHz3エレ
デルタループ
JH2COZ 今年は山の上で21MHz
モクソンアンテナを製作中
だんだんお酒が弱くなったかな? JF2IKJの火鉢
が大活躍
闇夜に怪しく光る
しましまの竹竿
真空管式にこだ
わるJH2COZ
もやに浮かぶ
富士山
 ●静岡県熱海市(JCC#1805)移動 2 Jan. 2014 ~QSOパーティー参加~
・2014年がいつもの伊豆スカイラインで明けました
・例によって風が強かったので50MHz2エレCQの設営を断念しました
・モービルホイップで、10/14/50/144/1200MHzに出ました
・1200MHzのQSOは実に久し振りでした
・18/21/24/28MHzは何も聞こえず残念でした
・富士山は雲がかかってしまい非常に残念
相模湾を望む  眼下の熱海の街
 ●静岡県伊豆市(JCC#1823)移動 3~4 Aug. 2013 ~フィールドデーコンテスト参加~
・なかなか集まれないフィールドデー
・JF2LVAとお合流は久し振りです
・HFローバンドの準備もなくお手軽に
・カンカン照りよりは過ごしやすかった
・ゆったりした移動運用もFBです
JF2LVAと久し振りの合流 WXは雲が多く
富士山は見えず
夕食のメインは
ハンバーグ♪
50MHz2エレCQ
V/UHFホイップ
 ●静岡県熱海市(JCC#1805)移動 4 May 2013 ~AMコンテスト参加~
・50MHz2エレCQの調整を兼ねてAMコンテストに参加しました
・JF2LVA自宅からSメーターを読んでもらいました
  50MHz2エレCQの調整を兼ねて 50MHzAM運用中  富士山は雲の中  相模湾を行く船  50MHzデータ
 ●静岡県伊豆市(JCC#1823)移動 27~28 Apr. 2013 ~オールJAコンテスト参加~
・名古屋勤務ですが、1年に1回オールJAだけは必ず参戦します
・2年連続でみんなが集まることができました
・今回は4つ程ある移動候補地のうち一番南側の場所
・JA1方面は少し山があるけど西側は海が目の前です
・各自、てんでに好きなアンテナを建てたり張ったり、これがまた実に楽しい
・この日のために仕込んだ何か新しい1つにチャレンジするようにしたいもの
何故か立ったまま昼飯のJH2COZ
竹で作った変形21MHzシングルループでCWにQRV
JA2VVS 50MHz
3エレデルタルー
JE2FDHの28MHz2エレキュービカルクワッドと
50MHz2エレキュービカルクワッド 28MHzデータ
JF2IKJこだわりの3.5/7/14MHz
ダイポールの張り方にも美を追求
2年連続で
1年振りの再会
予定通り延々とアル変が終わらず
21時だ、さぁ寝るか!?
 ●静岡県伊豆市(JCC#1823)移動 28~29 Apr. 2012 ~オールJAコンテスト参加~
・名古屋勤務ですがコンテストには帰ってきました
・実に4年振りに全員が集合できました
・何を話す訳でもなく飲んでバカ言って、あっという間に時間が過ぎます
・コンテストが始まっても話が尽きず誰もコンテストやりません
・どこかのバンドでしっかりコンテストに参加したという記憶はありまあせん
3.5/7MHzバーチカル、7MHzGP、3.5/7/10/14MHzダイポール
28MHzSKYDOOR、50MHz3エレデルタループ
少し遅い春
桜吹雪も
明るいうちに夕食の準備 2008年3月以来、実に4年ぶりに4局が集合できました 21時から
コンテストは始まっているのにアルコール変調と話が尽きません
夜中に21MHzアンテナ整備 朝食に目玉焼き
贅沢になった
 ●静岡県熱海市(JCC#1805)移動 2 Jan. 2012 ~QSOパーティー参加~
・名古屋から帰省時に伊豆スカイラインへ行きました、霰が降って激寒でした
・久し振りに同期局と合流、あいも変わらず元気でした
・夕方にやっと雲が晴れ富士山が拝めました
・久し振りの10MHz CWで20局クリア
 ●愛知県西尾市(JCC#2014)移動 16 Oct. 2011 ~ドコモ東海6m'sコンテスト参加~
・当局は名古屋勤務、愛知県西尾市からドコモ東海コンテストに参加しました
・前日の雨が上がり渥美半島はよく見えます
・その東の静岡の仲間の声も久し振りに聞けました
・現地で隣に来た元気な元YLさんグループにサービスしてもらい楽しく過ごしました
 ●静岡県熱海市(JCC#1805)移動 4 May 2011 ~AMコンテスト/静岡コンテスト参加~
・いつもの伊豆スイカラインへ
・風が強いことが多いです
・ここまで来て富士山が見えないととてもがっかりします
風は強く靄っていて富士山も見えない伊豆スカイライン 強風の中の50MHz3エレデルタループ
 ●静岡県伊豆市(JCC#1823)移動 30 Apr. ~ 1 May 2011 ~オールJAコンテスト参加~
駿河湾も見えずにあたり一面真っ白な霧の中、遅咲きの桜も所々に 50MHz3エレ
デルタループ
21MHzループ10/14MHzDP 3.5/7MHzDP1.9MHzは強風で断念 とりあえず早く食おうぜ 霧の中でも楽しそうに7MHzVCH
アンテナの修理をするJH2COZ
・オールJAの時期は天気がいまいちなことが多いです
・寒いことが多く、雪こそ降りませんでしたが霧で真っ白でした
・体調不良の局もあり全員は集まれませんでした
・SSBで連絡するのもなんだよねと、50MHzのRTTYでメッセージを送りました
自宅静養中のJA2VVS欠席
JA2VVS宛てRTTYでエールを送る
太ってしまったJE2FDH 早々におやすみのJF2IKJ
 ●静岡県熱海市(JCC#1805)移動 2 Jan. 2011 ~QSOパーティー参加~
・QSOパーティーにいつものように伊豆スカイラインから参加しました
・富士山の雪は例年になく減っています
・駿河湾も相模湾も同時に見れます、相模湾に面する熱海も穏やかに見えます
 ●静岡県熱海市(JCC#1805)移動 17 Oct. 2010 ~ドコモ東海6m'sコンテスト参加~
・雨模様でしたが雨のの合間を縫って晴れました
・第一希望運用地点は既に占領されていましたので、第二希望地で運用しました
・3エレデルタループの性能もいまいち感満載な感じで気分も乗りません
・JA3方面の入感もいまいち、う~ん・・・
 ●静岡県伊豆市(JCC#1823)移動 07~08 Aug. 2010~フィールドデーコンテスト参加~
・フィールドデーは夏休みで各局QRLなことが多く、移動は多くありません
・今回は2局での参加となりました
・夏なのでオールJAのように寒いことはありません
・普段はなかなか時間が無く、結局現地でいろいろ作ったりします
・こういう作業もまた移動運用の楽しみの1つです
1.9/7/21/50/430/1200MHz
アンテナ全景
50MHz3エレデルタループ 1200MHz8エレ八木
設営を終え乾杯猛暑はきつい 雪が残る富士山のシルエット 同軸コネクタの
本格的な修理
50MHzワッチ中のJE2FDH 50MHzCWで運用中
1200MHzFMで叫ぶJH2COZ
山の上で本を開きコイルを製作中
完成した7MHzVCHアンテナ
 ●静岡県伊豆市(JCC#1823)移動 24~25 April 2010~オールJAコンテスト参加~
設営途中は雨に雪混じりの3℃ 50MHz2エレCQ
夕方には晴れた
新車セッティング中のJH2COZ 21MHzループ3.5/7/14MHz 久々の合流1名欠席です 焚火に悪戦苦闘するJF2IKJ 激寒の中やっとありつけた食事 翌日は快晴で朝陽がきれい
・オールJAの季節の山の上はまだまだ寒いので注意が必要です
・山の天気は変わりやすく、雨模様の時は雪になることも少なくない
・今回も3℃しかなく激寒の中、設営をしました、雨上がりの火おこしが大変
・なかなか全員が揃うことが難しくなってきました
・翌日は快晴で雪の増えた富士山も拝めました
50MHzCW運用中のJH2COZ シンプルでFBな性能のHB9COZ?
途中で修理中のJH2COZ
思いがけず富士山の雪が増えた
 ●静岡県熱海市(JCC#1805)移動 2 Jan. 2010 ~QSOパーティー参加~
・2010年が明けました
・毎年恒例の伊豆スカイラインから7/10/18MHzCWにQRVしました
・50MHzはホイップしかなくワッチのみ、今回はHFメインにしました
・1200MHzでは相手がおらずQSOに至らず
久し振りのHF帯 富士山をバックに多くのパラグライダーが離陸します
 ●静岡県伊豆市(JCC#1823)移動 18 Oct. 2009 ~ドコモ東海コンテスト参加~
・いつもの西伊豆スカイラインの中にはいくつか運用ポイントがありますが、その中でいつも先客がいるポイントに単独移動しました
・メジャーコンテストではないので幸い空いていました、今回初めて運用してみましたが確かに西方に飛ぶ感じがします
運用地点からNTT達磨山無線中継所を望む 前日の雨が雪になって
雪化粧した富士山
安定動作の50MHz2エレ
キュービカルクワッド
決して高くないのだが、なぜか人気のポイント
  メジャーコンテスト時には大抵先客がいます
 ●静岡県富士宮市(JCC#1807)移動 29 Aug. 2009 ~職場の仲間と富士登山~
・遠方から転勤の会社の同僚がどうしても富士山に登りたいと
・当局は25年振り2回目の登山
・予想以上の体力の衰えを痛感
・1回目は快晴だったが今回は雨
富士宮新五合目から見上げる山頂 雲はなんだか秋 霧の中の万年雪 山頂はあいにく雨、霧の火口 下りの休憩にやっと写真を撮る余裕 プリンテナで1200MHzにQRV
 ●静岡県伊豆市(JCC#1823)移動 4~5 July 2009 ~6m&Downコンテスト参加~
・珍しく6m&Down移動です
・久し振りですが1名欠席です
・144MHz以上は経験が少ない
・ノウハウ不足を実感します
・1200MHzはまだ未知数です
アンテナ全景
50~1200MHz
駿河湾に
沈む夕陽
久し振りの集合
1名欠席です
アルコール変調
継続中
JF2IKJの1200MHzループ 50MHzSSBでJA2VVS全開
 ●静岡県伊豆市(JCC#1823)移動 4 May 2009 ~AMコンテスト/静岡コンテスト参加~
・JF2LVAとAMコンテスト/静岡コンテストに移動しました
・日帰り移動運用はアルコールが飲めませんが手軽です
・AMコンテストはEスポでも出ない限り1局できればいい感じ
・移動シーズンの始まりですがEスポにはちょっと早い
50MHz2エレCQ JF2LVAの144MHz3エレ八木 富士山は見えず
 ●静岡県熱海市(JCC#1805)移動 2 Jan. 2009 ~QSOパーティで2009年が明けました~
・2009年が明けました
・いつものように伊豆スカイラインに登ります
・駿河湾と相模湾が両方見渡せます
・目の前には富士山
・ハンググライダーいつかやってみたい
富士山の雪は昨年よりやや少ない感じ 沖に浮かぶ初島 遠く房総半島までくっきり見えました ハンググライダーのメッカにも人だかり 1200MHzハンディ機に5エレプリンテ
 ●静岡県富士宮市(JCC#1807)移動 22 Nov. 2008 ~今シーズン最後の富士山~
・冬季閉鎖される前の富士山へ行きました
・新五合目にモービルをモービルを置きます
・新六合目まで小一時間のプチ登山
・今シーズン最後の富士山になりました
二合目から眺める富士山山頂 南アルプスも雪
が被っています
新六合目の先の宝永山の火口から
ハンディ機で1200MHzFMにQRV
宝永山の上空
を行く飛行機
 ●静岡県庵原郡(JCG#18003)由比町移動 19 Oct. 2008 ~ドコモ東海コンテスト参加~
・今月で消滅する庵原郡由比町(JCG#18003)からドコモ東海6m'sコンテストに出ました
・天気もよく、ハイカーやJCGサービスをする局で賑わっていました
・HFから430MHzまで運用してる知らない局同士が集まり思わぬアイボールQSOもしました
・当局は50MHz 2エレキュビカルクワッドを上げました
頭に少し雪を被った富士山が
午前中はくっきり見えました
狭い駐車場がい
つにない賑わい
 ●静岡県庵原郡(JCG#18003)由比町移動 16~17 Aug. 2008 ~KCJコンテスト参加~
・KCJコンテストに単独移動しました
・昨年同様、浜石無線中継所前の駐車場から28MHzシングルバンドに出ました
・やはり、北京オリンピックの影響か?昨年以上にQSOの相手が居ませんでした
・一方、同日の横浜コンテスト時間帯はJA1がたくさん聞こえました
・残念ながらEスポも出ず、28MHzのみではあまり楽しめませんでした
28MHzSKYDOOR 眼下の由比海岸
 ●静岡県伊豆市(JCC#1823)移動 5~6 July 2008 ~6m&Downコンテスト参加~
・6m&Downコンテストは梅雨時ということもあって移動運用を企画しないことが多いです
・今回は、梅雨の合間の好天に恵まれたので久々の移動運用ができました
・50MHz~1200MHzに出ました
・1200MHzの実験も兼ねていましたが、あまり満足のいくものではありませんでした
・50MHzは思いのほか賑やかでしたが、100局QSOが精一杯でした
1200MHz8エレ
50MHz2エレ▽
2局での参加でした 眼下の土肥温泉
 ●静岡県田方郡(JCG#18010)函南町移動 4 May 2008 ~静岡/AMコンテスト参加~
・あいにく朝から濃霧、真っ白で何も見えず風も強くて最悪なコンディションでした
・昼過ぎに一瞬、霧が晴れてJA1が遠くまで見渡せました、慌てて写真を撮った次第です
・50MHz~1200MHzに出ました
・天気が悪かったせいか、AMコンテストも静岡コンテストもいつもより移動局が少なかったようです
同期JF2LVA
と濃霧の中で
強風の中の
デルタループ
一瞬だけ晴れて
JA1が望めました
 ●静岡県伊豆市(JCC#1823)移動 28~29 Apr. 2008 ~オールJAコンテスト参加~
・メンバーの都合が合わなくて残念ながら2局の参加でした
・しかも1局は昼間しか参加できず、夜は1人ぼっちでちょっと心細かったです
・50MHzオンリーのコンテスト参加は初めて、1200MHzでの運用も楽しみでしたがQSOはゼロ
・28日が平日だったからか、移動局は多くなかったような印象でした
・いつになく真面目にコンテストに参加しました
50MHz 2エレ
デルタループ
1200MHz5エレ
プリンテナ
コンテスト開始
前のおきまり
 ●静岡県榛原郡(JCG#18011)川根町移動 20 Mar. 2008 ~東海QSOコンテスト参加~
風雨の中の再会 SLのまち川根町 18MHz/JH2CO 7MHz/JF2IKJ JA2VVSの50MHz3エレデルタループ JE2FDH/10MHzDP
430MHz10エレ
JF2IKJ/オール
バンドバーチカル
・移動運用に続いて「JA2VVS局 永年勤続お疲れ様会」の開催
・最若手JF2IKJから皆からのお祝い品「移動運用用椅子」の贈呈式

・JE2FDHはこの日が新モービルお披露目となった
 ●静岡県熱海市(JCC#1805)移動 2 Jan. 2008 ~QSOパーティで2008年が明けました~
・珍しい3局で合流
・コンパクトなジムニーシャックからQRVしました
・次はオールJAでの合流を約束
ジムニーシャック 1200MHzハンディ 眼下の田方平野 南アルプスから富士山まで雪化粧 次はオールJAで
 ●静岡県富士宮市(JCC#1807)移動 4 Nov. 2007 ~今シーズン最後の富士山移動~
・冬季閉鎖前の移動です
・新合目まで歩きます
・南アルプスも綺麗です
・次は冬季閉鎖解除後です
新五合目からの
富士山山頂
遥か彼方には
南アルプス
ここを超えると
六合目2,500m
上空を行く飛行機 雲中の第二火口
噴煙にあらず
ふもとの紅葉
山頂は雲の中
 ●静岡県熱海市(JCC#1805)移動 21 Oct. 2007 ~DoCoMo東海6m'sコンテスト参加~
・ドコモコンテストにアンテナ調整を兼ねて出掛けました
・6mオンリーなので集中できます
・WXもよく気持ちのいいプチ移動です
ようやく調整も済んで完成した
50MHz2エレメントデルタループ
展望台から見た運用中のJE2FDH 富士山は少し雪を被っています 富士山と田方平野をバックにした
ハンググライダー、羨ましい~
 ●静岡県静岡市清水区(JCC#180103)移動 6~7 Oct. 2007 ~全市全郡コンテスト参加~
設営後の小休憩 21/144/430MHz 久し振りにいつもの4局が集合 なかなかアル変
が終わらない2人
21MHz運用中
のJH2COZ
PCを駆使した
3.5MHzのJF2IKJ
富士山向けの
1200MHz
50MHzのJA2VVS 夜明けの三保
とジムニー
初冠雪の富士山
は霞んでました
JE2FDH/自作144MHz4エレデルタループに430MHz10エレ八木 JA2VVS50MHzSQ
・1.9/3.5/7/14/21/50/144/430/1200MHzのアンテナ群
・発発が止まれば辺りは静かで波の音も聞こえる三保海岸、高さは無いが雰囲気のいい移動運用になります
・何より街中から近いので移動がラクです
・ちょっと歩けば公衆トイレもあるので助かります
 ●ハムフェア2007 25 Aug. 2007 ~学生時代の仲間と10数年振りのアイボールQSO~
・ハムフェアは晴海しか知らないから相当久し振りだった
・学生時代の仲間と十数年振りのEyeBall
・JE1EBP/JR0DLU/JI0SBRと昼飯、今度JD1でも行こうと約束する
特別記念局 8J1AとD-STARの前のJE2FDH、開場前に既に予約一杯! BigDishブースの
前でJH2COZと
軍用無線機チェックメイトキングⅡ JR0DLU/JE1EBP/JE2FDH
 ●静岡県庵原郡(JCG#18003)由比町移動 18~19 Aug. 2007 ~KCJコンテスト参加~
・KCJコンテストでの移動は珍しい
・CWマンのJF2IKJと2局です
・CWのみのコンテストはいつになく熱が入ります
・WXは快晴とはいきませんでした
今回は2局の
参加でした
50MHz CWに賭けるJF2IKJ 手前は7MHzのJE2FDH設備 ガラガラの28MHzで粘るJE2FDH そこそこ活躍した50MHz
2エレCQ
WXはNGで残念でした
 ●静岡県熱海市(JCC#1805)移動 4 May 2007 ~AMコンテスト/静岡コンテスト参加~
50MHz2エレCQ
自作コーナーへ
JA1がすぐそこに
見えます
AMコンテストに
参加中
衝動買いした
ふみたてくんⅡ
地上高、低っ! 数年ぶりの再会
JF2LVAも健在
ハンググライ
ダーのメッカ
 ●静岡県伊豆市(JCC#1823)移動 28~29 Apr. 2007 ~オールJAコンテスト参加~
 アンテナ設営中 設営を終え小休憩
のつもりが・・・
 
久々のRTTY思
うようにいかず
 
1年振りの再会
1名欠席です
 
 夕闇のローバンドDP
と28MHzSKYDOOR
 夜中の3.5MHzCW
運用中のJE2FDH
とにかく寒い
JH2COZとJE2FDH
珍しくきちんとした
スタイルの2人
21MHzで本格的
なJH2COZ
朝の7MHz運用中
腹減った~
真剣なJF2IKJ
ん?寝てる!
HFアンテナ全景
1.9~28MHz
伊豆半島の移動はこれが絶景
富士山の左には雪を被った南アルプスも
 ●愛知県蒲郡市(JCC#2015)移動 29~30 Apr. 2006 ~オールJAコンテスト半分参加~
・JA2東部とJA3の中間地点で合流しよう!第二弾でした
・当局は土地勘がありましたが、実際に運用したのは初めてでした
・普段移動したことのない他県からの運用は、電波の飛びも含めていつもと違った楽しみがあります
 
21MHzで本格的なJH2COZ 1.9/3.5/28MHzのJE2FDH 7/14MHz
のJF2IKJ
1年ぶりの再会 相変わらずスマ
ートなJF2IKJ
暗くなるまで延々
とアル変大会
JH2COZ
21MHz
変形
ループ
JE2FDH
28MHz
SKY
DOOR
アンテナ全景
 ●岐阜県揖斐郡(JCG#19003)移動 28~29 Apr. 2005 ~オールJAコンテストに参加~
 
PC接続でスマートなコンテスト運用中のJF2IKJ(7MHz CW)  50/430MHzで準備万端のJA2VVS JF2IKJのHFオールバンドバーチカル 14/21MHzGP、28MHzSKYDOO 珍しく21MHzにハマるJH2COZ、なんだか嬉しそう 1.9/3.5MHz運用中のJE2FDH 1年2ヶ月ぶりの再会各局とも移動熱健在 コンテスト開始前のひととき(各局共QRP)
・転勤族につきメンバーが離れ離れになりました、そこでJA2(#18)とJA3(#25)の中間地点のJA2(#19)で合流しました
・各局共、現地の土地勘が無く、集合はできたものの運用地点の確保に時間がかかりました
・我々にしては新しい試みでFBでしたが、全員移動距離が長くて大変でした
 ●兵庫県川西市(JCC#2718)QRP運用 10 Apr. 2005
・JA3に転勤してました、兵庫県川西市の山頂からFT-817でQRP運用、出張用パドルも実用になりました
・サガアンテナ10MHzロッドアンテナに自作出張用人工グランドを使いました
・パイルの順番が来れば普通にQSOできます
 ●静岡県田方郡(JCG#18010)天城湯ヶ島町もうすぐ消滅)サービス 28 Feb. 2004
・消滅前の天城湯ヶ島町サービスです
・まだ風が冷たかったが、富士山は綺麗でした
・毎回怪しいアンテナを披露するJF2IKJ、今回は振袖アンテナでした
・JH2COZは昼飯食いすぎでした
 ●静岡県掛川市(JCC#1814)移動 2~3 Aug. 2003 ~フィールドデーコンテストに参加~
7/21MHzテントの前で アンテナ談義に花が咲く でもやっぱりアルコール変調 3.5/14/28MHz用テント コンテスト開始前の宴会 早朝の50MHz
QRPJA2VVS
珍しく144MHz
CWのJH2COZ
7MHzCWで粘るJF2IKJ
 ●静岡県静岡市(JCC#1801)移動 4 May 2003 ~AMコンテスト/静岡コンテストに参加~
・静岡市内の安倍川河川敷からAMコンテストの50MHzに出ました
・移動用の50MHz2エレキュビカルクワッドの製作記事はこちら
・簡単な構造なので軽くて設営もラクです、性能は2エレなのでそれなりで一応ビームになっている程度
 ●静岡県静岡市(JCC#1801)移動 28~29 Apr. 2003 ~第45回オールJAコンテスト参加~
・羽衣の松で有名な三保海岸に1.9/3.5/7/14/21/28/50MHzのアンテナ群を設営しました
・翌日の朝日がきれいです
・海がすぐそこなので地上高はありませんが長いアンテナが余裕で張れます
・横一直線に設営するので端から端まで結構あって自転車が欲しくなります
設営を終え小休止 1.9MHzQRV
のJF2IKJ
3.5MHzQRV
のJH2COZ
コンテスト開始前のひとときから
ずっとアル変中の困ったメンバー
 
 ●静岡県清水市(JCC#1804)移動 21 Mar. 2003 ~残り少ない清水市から1.9MHzでJCCサービス~
・静岡市の政令市化で消滅する清水市から1.9MHzをサービスしました
・1.9MHzフルサイズダイポールを上げているJH2COZ
・1.9MHz運用中のJH2COZ/JE2FDH
・JE2FDHの1.9MHzモービルコイル
 ●静岡県掛川市(JCC#1814)移動 23 Nov. 2002 ~CQWW DXコンテストCW部門に参加~
・珍しくDXコンテストに貧弱なアンテナで参加
・28MHz移動用シングルループの製作記事はこちら
雨まじりで
とにかく寒かった
自作アンテナSWR
が∞のJF2IKJ
左JA2VVS
右JE2FDH
電波を飛ばさず
車のヒューズを飛
ばしたJF2IKJ
JE2FDH自作
28MHzシングル
ループ
JF2IKJ自作
21MHzロータ
リーダイポール
 ●ビーナスライン移動 5~7 August 2002
・初秋の美ヶ原~霧ケ峯~車山高原に移動しました
・長野県小県郡(JCG#09012)~長野県諏訪市(JCC#0906)
 ●静岡県田方郡(JCG#18010)移動 3~4 August 2002 ~第45回フィールドデーコンテストに参加~
カメラのタイマーを間違えて
写れなかったJE2FDH
50MHz5エレ設営中のJH2COZ アル変中のJA2VVS/JH2COZ 14MHz CWにQRVのJE2FDH
TS-440S 50Wに自作エレキー
少しでも高さを稼ごうと必死のJH2COZ コンテスト前の宴会JF2IKJ/JA2VVS
JE2FDH/JH2COZ
夜明けの1.9/7/10/14/21/50/144/430/
1200MHzのアンテナ群、かなり怪しい...
 
 ●静岡県静岡市(JCC#1801)移動 7 July 2002 ~第32回6m&Downコンテストに参加~
・6m&Downコンテストは梅雨時で移動計画が立てにくい
・今回は地元の買い物ついでにスーパーの屋上駐車場から参加(静岡県静岡市(JCC#1801))
・後ろに見えるのはNTT静岡新市外局(曲金ビル)
 ●JA9一周移動運用 21~25 July 2001
・石川県羽咋郡(JCG#30007)千里浜なぎさドライブウェイは車で波打ち際まで行ける珍しい海岸
・クルマで乗りつけてそのまま海水浴もできるそうだ
・波打ち際まで行ってみる、帰りのクルマの中が砂だらけになってしまい途中の道の駅で洗うハメに
・静岡から名古屋に寄ってからJA9へ向かう
・JA9一周もなかなかいっぺんには回り切れない
・能登半島だけでも個別にゆっくり回りたい感じだ
・親不知から長野経由で帰る際に、糸魚川-静岡構造線をゆっくり見るコースも行ってみたい
能登島
石川県鹿島郡(JCG#30003)
道の駅いおり
石川県七尾市(JCC#3002)
親不知海岸
新潟県西頚城郡(JCG#08012)
 ●蓼科移動運用 12~13 May 2001
・朝霧高原から山梨へ抜け、蓼科までの温泉旅行に行きました
・朝霧は実家から近いので何回も行っているが長野はまり行っていません
・JAφの解放感、八ヶ岳をバックにした景色は大変気に入りました
長野県諏訪郡
(JCG#09011)
JAφ移動途中の朝霧高原
静岡県富士宮市(JCC#1807)
 ●静岡県庵原郡(JCG#18003)移動 4 May 2001 ~第16回AMコンテストに参加~
・オールJAでの移動に味をしめてGWにAMコンテストに出掛けた
・浜石岳山頂(標高707m)まで歩いたりしてのんびり
・駐車場のモービルから参加、アンテナはモービルホイップのみ
浜石岳山頂
NTT浜石無線中継所と正門 モービル運用
 ●静岡県庵原郡由比町(JCG#18003)移動 28~29 April 2001 ~第43回オールJAコンテストに参加~
・大人数の仲間での初めての移動運用
・移動でコンテストに参加したのもこれが初めてだった
・初日から/、初日だけ/2日目だけといろんなパターンの局が居た
・コンテストには出ないが差し入れをしてくれた奴などいろいろだった
・1.9/7/10/50/430MHzあたりが用意できた
初日からの参加局 目の前に富士山 久々のCWに緊張のJF2IKJ
・JA2VVSのFT-817を初めて見て、そのコンパクトさに感動したものです
・パドルが無く、マイクのアップダウンスイッチでQSOしたりした
・お互い仲間に刺激を受け日々の鍛錬の重要さを知ったいい移動運用だった
・移動運用グッズだけでなくキャンプグッズも必要なことがよく分かる
・みんないろいろ持っていて大いに勉強になる
・2日目は午後から雨だった
JH2COZ
7MHzQRV中
 JA2VVSの
愛機FT-817
 1.9/430MHz JF2LVA途中合流 
 ●静岡県熱海市(JCC#1805)移動 30 April~1 May 1998
・仲間との初めての移動運用
・思い返せばこれが移動運用のすべての原点になっているはずだ
・移動のアンテナこうやって建てるんだと興味津々
・当局は移動運用の装備なども何もなく、モービルホイップしかなかった
・この頃は車中泊という概念がなく、近くの宿をとって普通の宴会をしている
・宴会後は夜な夜な宿の庭から1.9MHz等にも出た
・これを機会に少しずつグッズを揃えて移動運用ノウハウも溜めていく
宴会用の宿の前で
JH2COZ/JA2VVS
/JE2FDH
運用そっちのけ 50MHzRTTY運用中のJH2COZ
4エレ八木、10MHzINV
 ●長野県諏訪市(JCC#0906)移動 1~2 May 1995
・諏訪湖畔の宿から50MHz CW/SSBと430MHzパケット運用中
・FT690mkⅡとKT-400+TNC-241、アンテナはベランダに付けたマグネット基台のホイップ
 ●沖縄県中頭郡(JCG#47003)移動 19~21 July 1994
  ・JA1勤務の時、3年くらい連続で沖縄に行っている
・ホテルのベランダに50MHzのGPを設置、FT-690mkⅡ(電池)でEsを狙って50MHz CW/SSBにQRV
・自作コーナーで紹介しているコンパクトエレキーは、この旅行の移動運用のために急遽作ったもの
・沖縄(本島)からは21MHzと50MHzのQSO記録がある、21MHzはピコ21でこの旅行の時ではないようだ
 ●神奈川県沖の太平洋 初のMM運用 23 Aug. 1981
・学生時代に高校時代の仲間と竹芝桟橋から船で与論島/石垣島へ行った際の往路の船の上からQRV
・当時はGPSもなかったが、富士山の写真もあったので神奈川~静岡の沖合を航行中だっただろうか
・50MHz SSB、IC-502(電池)ホイップ、事前に船の無線室を訪ね運用の許可をもらった、今思えば通信室を見せてもらえばよかった
・これが後にも先にも初のMM運用でQSO数はJA1だけだが3局、これ以降MM運用は今のところない、JR6でのQSOはゼロ
 ●静岡県御殿場市(JCC#1816) 初の移動運用 12 Nov. 1976
・高校1年生の時の一泊二日の研修の合間にクラススメイトのJR2IHZとQRVしたと思われる
・50MHzのAMで、アンテナは洗濯ばさみで木に留めた低すぎるダイポール
・思えば、これが記念すべき初の移動運用のはず、QSO数は1局だった