1.9MHz EHアンテナを設置しました  画像をクリックすると大きくなります

 ●1.9MHzをなんとかしたい
・1.9MHzに出たいと思いながらなかなか手を付けていなかった
・千葉に住んでた時、4Fのベランダから釣り竿で数mのビニール線を垂らしそこそこにQSOできてい
 た経験があるのだが、釣り竿ではなく常設のアンテナが欲しくなった
・しかし7MHzのフルサイズも真っすぐに張れない環境にあって、ようやく3.5〜24MHzの5バンドの
 トラップダイポールを張ったばかりである、1.9MHzは遠い夢であった
・そんな中、たまたまオークションでEHアンテナを見つけることとなる
 ●屋上柵へのパイプの固定
・屋上の柵は金属ではないのでアンテナ類の
 固定は悩みどころです
・今回はコンクリートの壁を挟んでBSアンテナ
 を固定する金具を用いて、柵をうまく跨ぐよう
 地元のホームセンターの工作室で多少の加
 工をしました
・マストはΦ40mm×t4mm×2700mmのアルミ
 パイプです 
ゴムマットと板を挟んでいます パイプを固定
 ●EHアンテナ
・FR Radio Lab.のEHです
・オークションで入手しました
 がなかなか出ないと思います
・Φ12cm×90cm長の円筒です
・シャックにコントローラー
 を設置
・ACアダプタで12Vを同軸
 に重畳してSWRを調整
 します
 結構調整が効きます
 ●設置
・マストはΦ50mmくらいでないと、Uボルトが
 長すぎて本体にあたってしまいうまく固定で
 きないので、スト金具を適当に挟んで調整
 しています
・アルミパイプの根元には厚めのゴムマットと
 板を敷いています

・屋上からシャックまで予備の同軸(5D2V)を張ってあったのでそれを使用しました長さは20〜25m
 くらいではないかと思う
・なんでも引き回しにλ/4くらい必要らしく、40mにするため移動用の5D2V 20mを足してみたが、
 SWRが下がる配が全くない、そこで20mの同軸を外し手元にあった3mくらいの同軸を何気なく足
 してみたらSWRが簡単に下がってしまった
・同軸の引き回しなど、あれこれ当てのない調整をしなければならないと思っていただけに意外な
 拍子抜けである
・せっかくSWRが下がったのでとりあえずこれで一旦OKとしてしばらく運用してみることにした
・隙間に張ったLW(ショートワイヤーだが)よりははるかによい
 kelemenの5バンドトラップダイポールの方がSにして1つ良い感じである
・聞こえればQSOできるかなと思いきや、そもそも聞こえない
・1.9MHzは経験が少ないのでワッチに時間を割こうと思うが、同軸の引き回しで受信性能も改善
 されたりするのだろうか、どこからどう手を付けたらよいものだろうか
 少し闇雲な再現性に乏しいカット・アンド・トライに入りそうな気がする

・せっかくなので、2〜30MHzのロングワイヤー BB6W を隙間に張りました
・大昔の固定局に張っていたもので、主に10MHzで使っていました
・EHアンテナのマストのステーの一部になっています
1.9MHz EHアンテナ
2〜30MHz ロングワイヤー