●国際信号旗 |
・国際信号旗は海上で船舶間での通信に利用される世界共通の旗で使い方は1857年に国際信号書で定められている ・旗の種類としては文字旗、数字旗、代表旗、回答旗がある ・旗の一枚一枚にそれぞれ意味があり、二枚、三枚と組み合わせて様々な意思表示をします ・一字信号:一枚の旗で意味を表す通信に使用する、緊急・重要な通信文が定められている ・二字信号/三字信号:組み合わせ数は膨大だが航海と人命の安全に関する通信に使用される |
文字 | 信号旗 | 意 味 | 二字信号の一例 | ||
A | 私は潜水夫が活動中、徐速せよ | 文字 | 信号旗 | 意 味 | |
B | 私は危険物を搭載している | UW | ご安航を祈る | ||
C | YESの意味 | NC | 遭難信号 | ||
D | 注意せよ、私は操縦が困難である | DX | 私は沈没しようとしている | ||
E | 私は右に進路変更中 | UT | あなたの行き先はどこか | ||
F | 私は操縦できない、私と通信せよ | 三字信号の一例 | |||
G | 私は水先人が欲しい | 文字 | 信号旗 | 意 味 | |
H | 私は水先人を乗せている | MAA | 私は緊急の医療助言を要請する | ||
I | 私は左に進路変更中 | MCR | 患者は意識がある | ||
J | 私は火災中で危険物を積んでいる | MFE | 出血が激しい | ||
K | 私はあなたと通信したい | CB6 | 至急援助を頼む、火災を起こしている | ||
L | あなたはすぐ停船されたい | IX1 | 援助なしでは火災を鎮められない | ||
M | 本船は停船している | ||||
N | NOの意味 | 数字旗 | |||
O | 人が海に落ちた | 0 | - | ||
P | 本船は出航する、全員帰船せよ | 1 | - | ||
Q | 本船は健康である | 2 | - | ||
R | Rogerの意味 | 3 | - | ||
S | 本船の機関は後進中である | 4 | - | ||
T | 本船を避けよ | 5 | - | ||
U | あなたは危険に向かっている | 6 | - | ||
V | 援助を求む | 7 | - | ||
W | 医療の援助を求む | 8 | - | ||
X | 私の信号に注意せよ | 9 | - | ||
Y | 私は走錨中である | 回答旗 | |||
Z | 私は引き船が欲しい | - | 相手船の信号を視認した時に半揚 信号を解読したら全揚 |
・国際信号旗は送受信機が無くても船舶同士が相互に旗を掲げて双眼鏡を覗いて通信ができる ・モールス信号とは全く異なるものの通じるものがあるように思います ・モービルでの長期間の旅先でモールス信号で交信した際に相手局から「UW」と送信してもらいました |