逆WAJAへの挑戦 「2024年6月 逆WAJA完成」 「2025年5月温泉WAJA条件付き完成」

・WAJA(Worked All Japan prefectures Award)は、日本アマチュア無線連盟(JARL)が発行するアワードの1つで、日本国内の1都1道
 2府43県のアマチュア局と交信しQSLカードをそれぞれの都道府県のアマチュア局から各1枚得ることで獲得できるアワードで開局
 間もない頃に完成しています
・当局は47都道府県に自らのモービルで移動し、47都道府県から電波を出す、いわゆる「逆WAJA」を目標にしていました
  また、電波を出すだけでなく、47都道府県の温泉に入るということも同時に目指していました

 ●温泉WAJAの条件付き完成 May 2025
・2024年6月に逆WAJAが完成したが、温泉WAJAについては、東京都と千葉県と沖縄県が残っていた
・2025年5月に東京都と千葉県の温泉に入って沖縄県を除く全都道府県の日帰り温泉WAJAが完成しました
・沖縄の日帰り温泉は入ってないが沖縄本島5回、石垣島2回訪れており温泉があったかは不確かだが宿泊したホテルの2つには現在温泉がある
・少し中途半端感はあるが、一旦温泉WAJA完成としたい

 ●逆WAJAの完成 June 2024
・2024年5月にJA6遠征でJA6でのQSOと温泉を制覇したのを受けて、2024年6月にJA8遠征を行いJA8からのQSOによって
 逆WAJAが完成しました
  ・とにかくモービルでJA8へ渡り、電波を出しQSOすること、温泉は以前制覇済み
  ・大昔、観光旅行した道東を除き、道南/道央/道北を巡り20箇所以上から電波を出しQSOすることができました
  ・50MHzでのEスポによるQSOもできました
  ・後から考えると、振興局(以前の支庁)を全部制覇するべきでした、当時は考えが及んでいませんでした
・10MHzでのQSOができていなかった群馬県からも10MHzでQSOしました
・沖縄はモービルで行っていないが21/50MHzでQSO実績があり逆WAJA 10MHz CW特記完成には沖縄が漏れているのも無念です
・沖縄にモービルで行って10MHzでQSOしてみたくなってくる、こうなるといよいよJD1に行きたくなってきます
 
 ●逆WAJA久々の更新 May 2024
・実に17年振りに逆WAJAリストが更新できました
  ・電波は出したが交信の記録がなかった佐賀県から電波を出しQSOすること
  ・行ったけど温泉に入ってなかった福岡県、佐賀県で温泉に入ること
  ・そもそも行ったことがなかった長崎県、宮崎県、鹿児島県ではモービルから電波を出し交信することと温泉に入ること
・自身の体力にまだ余力のあるうちに達成すべく、長年の夢だった観光一切無視の弾丸作戦を実行しました
・折しも太陽フレアによる磁気嵐などにより短波帯の通信障害もあり計画の延期を余儀なくされるも梅雨入り前に敢行できました
・太陽フレアの状況見合いとなり直前までスケジュールが確定できず、遠方の仲間に会う計画は叶いませんでした

【凡 例】

: 交信した はnew   : 日帰り温泉に入った / 宿泊で温泉に入った はnew
: ジェット機で行った : プロペラ機で行った : 新幹線で行った : 電車で行った
: モービルで行った : 観光バスで行った : 船 / フェーリーで行った

: 行ったことがない / 温泉に入ってない / モービルでは行ってない / 行ったたけど電波を出してない のどれか
× : モービル以外で電波を出したが、たまたま相手がおらずQSOの記録がない

都道府県等 行った バンド毎のQSO実績 備  考
交通手段 温泉 1.9 3.5 7 10 14 18 21 24 28 50 144 430 1200
JA8 01



101 宗 谷                        
102 留 萌                        
103 上 川                        
104 オホーツク                            
105 空 知                          
106 石 狩                          
107 根 室                            
108 後 志                          
109 十 勝                        
110 釧 路                            
111 日 高                                
112 胆 振                              
113 檜 山                              
114 渡 島                          
JA7 02 青 森                        
03 岩 手                        
04 秋 田                      
05 山 形                      
06 宮 城 ●                       
07 福 島                          
JA0 08 新 潟                  
09 長 野                      
JA1 10 東 京    
伊豆諸島                             熱海↔神津島 
11 神奈川                      
12 千 葉  
13 埼 玉                
14 茨 城                      
15 栃 木             ●         
16 群 馬                      
17 山 梨                      
JA2 18 静 岡  
19 岐 阜                      
20 愛 知          
21 三 重                      
都道府県等 行った バンド毎のQSO実績 備  考
交通手段 温泉 1.9 3.5 7 10 14 18 21 24 28 50 144 430 1200
JA3 22 京 都                       
23 滋 賀                         
24 奈 良                     
25 大 阪     
26 和歌山                       
27 兵 庫                   
JA9 28 富 山                             
29 福 井                           
30 石 川                        
JA4 31 岡 山                         
32 島 根                       
33 山 口                           
34 鳥 取                         
35 広 島                           
JA5 36 香 川                           
37 徳 島                           
38 愛 媛                         
39 高 知                           
JA6 40 福 岡                          
41 佐 賀                         
42 長 崎                        
43 熊 本                           
44 大 分                           
45 宮 崎                        
46 鹿児島                        
奄美群島                     ×       JA1→与論島
JR6 47 沖 縄                          
石垣島                     ×        
北大東島                                 
南大東島                                行きたい
JD1 48 小笠原                                とても行きたい
MM -                         JA1→JA6/JR6
-                     × ×   佐賀関→三崎港
-                           大間↔函館