自作コーナー
送受信機の自作紹介です 画像をクリックすると大きくなります

 ●7MHz QRP CW トランシーバー
  ・オークションで手に入れたMIZUHO DC-7Xのちょっとした改良です
    ・フィルタはナローとワイドの切り替えにする
    ・サイドトーン、セミブレークインのディレイ、RF出力を外から調整できるようにする
    ・フィルタ、ATT、RITなどのインジケーターを付ける
    ・エレキーを内蔵する
    ・アンテナカップラを内蔵する

・メインパネルに直接、部品を付けることを避け、サブパネルに付ける
・丸い穴で済むようにFT-620Bばりに全部プッシュスイッチで検討したがLED表示を含む3回路2接点以上の小さいプッシュスイッチが見つからなかった
・小型の洒落たトグルスイッチも見つからなかったので、穴あけ加工の難しいスライドスイッチ2個を使わざるを得なかった
・プッシュスイッチがある場合、サブパネルの強度だけでなく、固定方法にも工夫が求められる
サブパネルの完成

・パソコンのパワーポイント等でパネルを作ります
・透明なシートにプリンタで印刷します
 今回は、サンワサプライ株式会社の透明フィルムラベル(A4版)を使いました、つや消しタイプの方がいいと思います
・画面と実際の印刷の色合いの調整の方が時間がかかってしまいました
・白文字にしたかったのでパネルを白く塗装してから貼り付けました
・空気が入らないように注意します、初めてにしてはまあまあ成功でしょうか
・印刷の乾きは遅く?いつまでもベタベタします・・・困りものです
・シートに丸い穴を開けるのも難しいです、彫刻刀の丸いのを使いました


・ケースに前面パネルと背面パネルを付けたところ
・印刷は乾かず、いろいろ触っているうちに指紋がつきまくりです、やはり濃い色で全面印刷というのは避けるべきなのかもしれません
・作業が先に進めず段々やる気が萎えてきてしまいました
・今更ながらここへきてケースの真っ黒とTS-900を意識したパネルの茶色がしっくりこないことが気になり出しました
・結局、最初にしては綺麗に貼れたシートを剥がし黒っぽい色に変更
・しかしこのシートがうまく剥がれずパネル面に残った糊で表面が微妙にボコボコになってしまいました
・軽くヤスリをかけたましたが、1回目よりは綺麗に貼れませんでした、ショックですが、もう一度剥がす気にはなりません
・気休めに脚と取っ手を付けてみました、ここまでは外見だけで中身はできてません

右下にVFO
右上エレキー
下にNiCd
AM用フィルタ部
AM/CWを切替
エレキー部
PIC予定が
旧式に
カップラ部
出張用カッ
プラと同仕様
Batt運用時に
メーターランプを
切るSWを追加
上面にはSP穴
アクセント文字
QRPパワーメーターで実測すると2W強
0Wまで絞れますがVRがクリチカル
・VIBROPLEXと組み合わせてみます、縦振れの方が似合うだろうと思う
・シャックに追加してみました
 下の青いケースは、借り物の寺子屋QRPパワーメーター(TNX JF2IKJ)
 

【今更ながら気になる点】

・RIT SWはFT-101Eばりに赤いプッシュSWにしたのだが、ON/OFFの絵を描くのを忘れている!
・VR類の軸は微妙にずれている、メインパネルの穴あけ加工の精度が甘かったと悔やまれる
・VFOのダイヤルのところの照明は、TS-511のようにオレンジの逆三角形にしたかったが、穴あけ加工が不可能に近く、幅が広い長方形になってしまった
 (手持ちヤスリの最小サイズ)
・RX/TXのインジケータを付けるつもりで穴をあけてしまったのだが、TX/RXの検出と表示がうまくいかなかった
 そこで緑のVFOなんていう、あってもなくてもいいLEDを付けている
・パネル面のスイッチ類の配置のデザイン性を優先したあまり、内部の配線の無理や無駄がある、う〜ん全部やり直したいがそんな元気はもうありません・・・