●ポータブルナビ用電源 | |||||||
・ポータブルナビを入手しました ・モービルシガーライターは灰皿の中にあるので、年中フタを開けておかないといけません ・そこで12Vから必要な5Vを得るDC-DCコンバーターを作りました ・消費電流は1.5A程で一般的な三端子レギュレーターでは容量不足なのでHRD05003E という3A降圧タイプのスイッチングレギュレータを使いました ・秋月電子通商で1個300円、、少し大きいですが出力電圧の調整も可能です。 |
|||||||
回路図 入手先 |
●出張用マニュピレーター | |||||||
・出張時などに使う極小マニュピレータを作りました ・コンテスト用でもなく使い心地や耐久性なども一切考慮せずとりあえず使えることだけを考えています、出張時のゲリラ的運用には使えそうです ・Whiterook社MK-44をイメージして作りましたが、似ても似つかぬものになりました ・パドルはVIBROPLEX Iambicの割れたパドルの欠片を削って作った贅沢品です |
●電源コントローラー | |||||||
・シガーソケットから給電していましたが意を決してバッテリからの直接給電にした際、電流/電圧計をつけました ・イグニッションキーをONにするとシガーライターから12Vが供給されSTBYランプが点きONLINEスイッチを押すと補助リレーが動作して自己保持します、補助リレーが動作すると主リレーが動作しバッテリから直接給電されSTBYランプは消えます、イグニッションキーをOFFにすると制御リレー及び主リレーが復旧してバッテリは開放され、リグの電源スイッチの切り忘れによるバッテリ過放電の心配はありません ・メイン電源は裏面のメタルコンセントからパネル前面にはアクセサリ用9Vの三端子レギュレーターを介したハンディ機用電源コンセントなども付けてあります |
|||||||
回路図 |
●コンパクトエレキー | |||||||
・ポータブル機を持って行く移動運用の際に電鍵を持ち歩くのが面倒なのでコンパクトエレキーを作りました ・中身はサーキットハウスのキットで値段/サイズ/機能共によくできています。 ・問題はマニュピレータを如何に小さく作るかですが今回は工作の容易性から1mm厚のアルミ板を使ったのでしなってしまい操作性はあまりよくありませんが簡易な構造なので移動先で壊れる心配も少なく、とりあえず持ち歩くのには適しています。 機構部図 |
|||||||
・このC-MOSのエレキーは電源電圧が9〜15Vくらいで動作することが使いやすいところです、006Pの電池で回路に直列にLEDを入れると、電流がちょうどよく、キーイングのインジケーターになり定番にしてました ・最近のPICエレキーは2.5〜5Vで動作し単三電池2本でも動作する上に消費電流が少ないので、QRP機などに組み込むのに最適ですが13.5Vで構成されてるQRP機に組み込みにくかったので基板ごと移設しました、空いたパドル付ケースはもったいないのでPICエレキーを入れてみました、、単三電池が入らず、単四にしました、サイドトーンも付いています |
●マイク/エレキー/SP切替器 | |||||||
・ケンウッド、八重洲、アイコムの各社のリグのマイク、スピーカー、エレキーの切替器を作りました ・切替器の中にスピーカー、エレキーユニットも組み込んでいます ・元々CW専門なので、やはりマイク切替器は当局には不要でした |
|||||||
マイク端子図 |
|